首相記者会見「現時点では緊急事態を宣言する状態ではない」 新型コロナウイルス

f:id:kotaro66koike:20200314210910j:plain

新型コロナウイルスは1日/1万人のペースで増加。

現在は対症療法を根気強く続けるほかなく、決定的な治療薬やワクチンが存在しないことが世界的な不安の最大の原因だとも各専門家は述べている。

新型コロナウイルス対策の特別措置法の成立を受け、安倍総理大臣は記者会見し、諸外国と比べ日本の感染者数は抑えられているとして、現時点で「緊急事態」を宣言する状況ではなく、今後慎重に判断していく考えを示した。

安倍総理大臣は、午後6時すぎから総理大臣官邸で記者会見を行った。

13日成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法については「あくまで万が一のための備えをする法律。さまざまな私権を制限することとなる『緊急事態』の判断にあたっては専門家の意見も伺いながら、慎重な判断を行っていく」と述べた。

成立した内容

 

新型インフルエンザ等対策特別措置法

一部を改正する法律案の概要

 

改正の趣旨

新型コロナウイルス感染症の流行を早期に終息させるために、徹底した対策を講じて
いく必要がある。
○ 国民生活や経済、社会に重大な影響を与えるリスクに対し総合的な対策を講じられる
よう、新型コロナウイルス感染症新型インフルエンザ等対策特別措置法平成24年法律
第31号。以下「法」という。)の対象となるよう、改正を行う。

 

改正の概要

1.法の対象となる「新型インフルエンザ等」の定義の改正(第2条関係)
○ 法の対象に新型コロナウイルス感染症を追加する(暫定措置)。
2.その他所要の改正を行う。

 

そして、人口1万人当たりの日本の感染者数は736人(クルーズ船を除く)で、中国8万813人(14日現在)、イタリアなどと比べて抑えられているとしたうえで、「現時点で『緊急事態』を宣言する状況ではない」と述べた。

安倍首相が好判断を下したのも、

①上記のように他国に比べて感染者数が少ないこと

②症状がある人の80%が軽症で、重症化した人の半分ほどは回復している

この2点が決め手ではないか。

また、今後は、高齢者や基礎疾患がある人の感染予防に一層取り組む考えを示した。

そのうえで、「現在は、感染拡大の防止が最優先だが、その後は、日本経済を再び確かな成長軌道に戻すため、一気かせいにこれまでにない発想で思い切った措置を講じていく。その具体的な方策を政府・与党の総力をあげて練り上げていく」と述べ、新たな経済対策の策定も念頭に必要な措置をとる考えを示した。
今後の政策についても期待をしていく。

 

 

ネットで稼げるようになるには

こんにちはこたろうです。

本日はネットで稼ぐ方法【超初心者向け】について紹介します。

 

今はブログ収入はほとんどありません。

職業柄パソコンに触れる機会は多いですがこういったウェブマーケティング系のお仕事は未経験で仕組みもよく理解していません。

まずはそんな人たちへの発信もかねて更新していきたいと思います。

当ブログではそんな「右も左も分からない初心者の人」でも分かるように書いていきます。

普通では稼ぎにくい方法も「ちゃんと稼げるように」まとめているので、実践すればどんな人でも収益が出るようにしていきたいと思います。

 

結局のところネットで稼いでる人ってどのくらいいるの??

 

 

このように1万円以下の方々が約70%とほとんどの方が稼ぐことができず、苦労していることがわかります。

そして、闇雲に作業をしていくことで挫折してしまう人がなんと80%といわれています。特にブログでの収益を上げるためには最低100記事youtubeでは最低50動画ともいわれておりそこまでの疲労、時間も普段仕事をしている方はとても作ることができないと私は思っています。

 

まずは1万円を目標にしよう!

先程、1万円以下の方々が70%というお話や80%の方が挫折してしまうとお話をしましたが、どんな仕事でも急に成果がでて、収益がでるものはありません!

日本の平均年収は約300~400万といわれており日給に換算すると約8000円~9000円程度です。

それ以外の時間で安定して月々1万円の成果を得ることはとても大変ですよね?

 

あわせて読みたい

 

kotaro66koike.hatenablog.com

具体的にどんな方法で稼ぐのか?

そんな皆様のために紹介していきます。

  1. メール受信で稼ぐ(ECナビ、げん玉etc)
  2. アンケートモニターで稼ぐ(リサーチパネルetc)
  3. ネット懸賞で稼ぐ(フルーツメールetc)
  4. ポイントサイトで稼ぐ(moppy etc)
  5. WEBゲームで稼ぐ
  6. クレジットカードを登録して稼ぐ
  7. 在宅ワークで稼ぐ(ブログ、似顔絵作成、youtube etc)
  8. クラウドソーシングサービスで稼ぐ(クラウドワークス)
  9. ポイントサイトを使用して2重に稼ぐ
  10. 転売で稼ぐ(本、服、技術etc)
  11. 情報商材で稼ぐ(大変)
  12. ブログで稼ぐ(ライター、アフィリエイト

以上のようにネットで稼ぐ方法としては12個挙げられます。

今後は詳細について記載していきたいと思います。

 

kotaro

 

 

 

平均年収ランキング 企業編

「消費税増税による負担」の写真

 

こんにちはこたろうです。

前回は職業年収ランキングについて紹介させていただきました。

本日は企業年収ランキングについて紹介していきたいと思います。

 

企業別年収ランキング

1位 M&Aキャピタルパートナーズ 東京/サービス業

平均年収 2478万円 ( 下降傾向)

平均年齢31.3歳

平均勤続年数3.3年

従業員数75人

 

2位 キーエンス 大阪/電気機器

平均年収 2089万円 ( 上昇傾向)

平均年齢35.9歳

平均勤続年数12.2年

従業員数2253人

 

3位 マーキュリアインベストメント

東京/証券、商品先物取引

平均年収 1823万円 ( 上昇傾向)

平均年齢41.0歳

平均勤続年数2.9年

従業員数31人

 

 

 

4位 TBSホールディングス 東京/情報・通信業

平均年収 1632万円 ( 下降傾向)

平均年齢51.5歳

平均勤続年数25.0年

従業員数83人

 

5位 ソレイジア・ファーマ 東京/医薬品

平均年収 1576万円 ( 上昇傾向)

平均年齢48.4歳

平均勤続年数3.7年

従業員数15人

 

6位 GCA 東京/サービス業

平均年収 1559万円 ( 下降傾向)

平均年齢37.3歳

平均勤続年数5.1年

従業員数138人

 

7位 三菱商事 東京/卸売業

平均年収 1541万円 ( 上昇傾向)

平均年齢42.7歳

平均勤続年数18.4年

従業員数6129人

 

8位 ストライク 東京/サービス業

平均年収 1540万円 ( 下降傾向)

平均年齢36.2歳

平均勤続年数2.5年

従業員数75人

 

9位 ヒューリック 東京/不動産業

平均年収 1531万円 ( 上昇傾向)

平均年齢39.8歳

平均勤続年数4.9年

従業員数156人

 

10位 朝日放送グループホールディングス

大阪/情報・通信業

平均年収 1479万円 ( 下降傾向)

平均年齢43.6歳

平均勤続年数19.9年

従業員数641人

 

 

11位 日本テレビホールディングス 東京/情報・通信業

平均年収 1462万円 ( 上昇傾向)

平均年齢48.6歳

平均勤続年数19.6年

従業員数204人

 

12位 伊藤忠商事 大阪/卸売業

平均年収 1461万円 ( 上昇傾向)

平均年齢41.6歳

平均勤続年数17.3年

従業員数4285人

 

13位 野村ホールディングス 東京/証券、商品先物取引

平均年収 1455万円 ( 上昇傾向)

平均年齢42.4歳

平均勤続年数4.0年

従業員数132人

 

14位 三菱ケミカルホールディングス 東京/化学

平均年収 1440万円 ( 上昇傾向)

平均年齢46.1歳

平均勤続年数18.3年

従業員数158人

 

15位 三井物産 東京/卸売業

平均年収 1420万円 ( 上昇傾向)

平均年齢42.1歳

平均勤続年数18.5年

従業員数5859人

 

 

 

16位 テレビ東京ホールディングス 東京/情報・通信業

平均年収 1392万円 ( 上昇傾向)

平均年齢47.0歳

平均勤続年数21.2年

従業員数121人

 

17位 スクウェア・エニックス・ホールディングス

東京/情報・通信業

平均年収 1391万円 ( 上昇傾向)

平均年齢45.7歳

平均勤続年数4.3年

従業員数20人

 

18位 東京海上ホールディングス 東京/保険業

平均年収 1390万円 ( 上昇傾向)

平均年齢43.8歳

平均勤続年数19.9年

従業員数642人

 

19位 三井住友トラスト・ホールディングス 東京/銀行業

平均年収 1379万円 ( 上昇傾向)

平均年齢50.2歳

平均勤続年数24.6年

従業員数91人

 

20位 テレビ朝日ホールディングス 東京/情報・通信業

平均年収 1377万円 ( 上昇傾向)

平均年齢42.5歳

平均勤続年数16.1年

従業員数1257人

 

ざっと1位~20位まで紹介しました!

詳細に関しては徐々に更新していきたいと思っています!

結果をみるとやはりコンサルティング(サービス業)、通信業、医薬品等が続々とランクインしていますね!

 

kotaro

 

虎太郎(こたろう)日記④

こんばんはこたろうです。

ハムスターじゃありませんよ。

そろそろ、こたろうの写真もアップしていきたいと考えているわけでありますが最近もあまり体調が良くないみたいなのでまた今度にしますね。

さておき、今はもう午前4時近く、、

大分日も短くなってきているのでまだ日は登ってきていません。

冬至を迎えるまでのこの時期は得意ではありません。

妻は今日は仕事で自宅にはいないので一人でブログに没頭しています。

まだまだ初心者なので慣れないですが、仕事の関係上PC業務が多いのであまり苦ではありません。

最近のこたろうの様子ですが、、抗生剤も中止し日々様子を確認しているわけでありますがあまり調子は芳しくなさそう、、、

トイレに行く頻度や水分摂取量も多いみたいでなんだか心配ですね。

なるべくストレスを与えないよう温度管理の徹底、野菜等も摂取させなるべく栄養も偏らないよう気をくばっています。

妻が夜間仕事の時は毎回夜遅くまで起きて何かをしていることが多いです。

ハムスターも夜行性なので、電気をつけて仕事をしているとストレスになってしまうこともあるのでなるべく電気を消して仕事をしています。

温度管理を徹底するのにストーブの近くで過ごさせているのですが、最近は小屋の外で寝ることが多い。

なぜか、検索してみると暑いみたいです。皆さんもそうですよね。。。

温度管理は大事ですが暖房のつけすぎはあまり良くないみたい。

出来れば巣材を多く用意して寝ることが重要なんですね。

少し暖房小さくしよう。

冬はコットン生地を入れ、夏はコットンを濡らして入れてあげることで自分で体温調整もしているみたい。

なんせハムスターを飼うこと自体初めてなのでいろいろと学ぶことだらけです。

実家では猫と犬を飼っていましたがある程度のことはわかっていました。

暑ければ口を開けて体温調整もしますしね。

色々と調べてなるべくストレスのない生活をこころがけることで長生きをしてほしいです。

 

kotaro

 

平均年収が高い職業とは?

 

こんにちは、こたろうです。

本日は年収の高い職業について紹介していきたいと思います。

皆さん(特に男性)は給料の高い職業に就き安定した生活を送りたいと誰もが思っていると思います。

前回はお金の話(楽に稼げる方法)について紹介しました。

 

なぜお金が必要なのか?

それは人にとって様々だと思います。

「いい車がほしい」

「家族を養うため」

「いい洋服が着たい」etc

お金=幸福とは一概には言えませんがお金があればできる範囲も増えることは間違いありません。

 

雑談はさておき、、さっそく紹介していきたいと思います!!!

 

初めに日本の年収分布についてです!

見ていただけるとわかる通り、200~300万円台の方々がおおくを占めていることがわかると思います!全体の平均年収は計算すると500~600万円程度。

平均からは大きくかけ離れていることもわかります。

 

f:id:kotaro66koike:20191205033459p:plain

 

平均年収ランキング

本題に入ります!

業種別平均年収ランキングBEST20

1位:医師 / 1,232万円
2位:航空機操縦士 / 1,191万円
3位:大学教授 / 1,050万円
4位:公認会計士、税理士 / 1,042万円
5位:弁護士 / 1,028万円
6位:大学准教授 / 861万円
7位:記者 / 822万円
8位:不動産鑑定士 / 777万円
9位:歯科医師 / 756万円
10位:大学講師 / 708万円
11位:自然科学系研究者 / 673万円
12位:高等学校教員 / 662万円
13位:電車運転士 / 643万円
14位:一級建築士 / 642万円
15位:電車車掌 / 583万円
16位:技術士 / 572万円
17位:掘削・発破工 / 571万円
18位:システム・エンジニア / 550万円
19位:航空機客室乗務員 / 543万円
20位:薬剤師 / 542万円

やはり医師は高いですね、、、

上位にランクインしている職業は国家資格であるものが多いです。

そのため、この記事をみてがっかりした人も多いのでは?

今回紹介したのはあくまで職業ランキングであり企業で比較してみるとまだまだ年収を上げることも可能ですし

私が当ブログで紹介している副業について実践することができれば本職+αで収入を得ることができるので参考にしてみてください!

 

あわせて読みたい

kotaro66koike.hatenablog.com

 

kotaro

収入を増やす方法【楽に稼ぎましょう】

f:id:kotaro66koike:20191203131840j:plain

 

こんにちは、こたろうです。

初めに、皆さんは日本人の平均年収はご存知ですか?国税庁の民間給与実態調査によると、日本人の平均年収は 441万円ということが報告されています。

 

 

先日こんな記事を目にしました。

 

 

allabout.co.jp

これらを見ていただくとわかるように現状の日本の平均所得も非常に低下している状態です。

そして今後は

  1. ローン破綻、年金破綻、医療費破綻が続出
  2. 賃金は下がり、未婚率は上がる

 これらの理由から平均所得は下降に向かうことが予想されます。

そんな中私たちがどのように生き延び、有意義な生活を送るかが重要と考えます。

皆さんがよく言われるのは

「お金なんて幸せに関係ない」

ということを聞きますが

実際に年収に応じた幸福度に関しての研究は報告されており

所得が高いほど幸福度は高い!ことは報告されています。(ある一定までは)

※「500万~700万円未満」の場合と「1億円以上」の場合では大きな差はなし。

「2,000万~3,000万円未満」まで世帯年収の増加に応じて満足度がピークを迎え、そのラインを超えると総合主観満足度は下がる。

要するにどんなことも低すぎることや高すぎるといった極端な例はやはり大きな差が生まれないということですね!

 

ちなみに、、国税庁が公表している「平成 26 年分民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の中で、年収2000万円を超える人の占める割合は、

全国民の0.4%といわれています。 1000万円を超えて2000万円以下の人は3.7%いますが、年収2000万円を超える人は、ごく限られた存在ということがわかります。

 

前置きが長くなってしまい申し訳ありません。

今後は収入を増やす3つの方法を紹介します。

 

収入を増やすコツはたった3つ

収入を増やすコツは

  1. 楽な仕事に就き、副業に専念する
  2. 給料が高い会社に転職する
  3. 独立をする

この3つに尽きると思います!!

私も当ブログで紹介をしていますが投資について、、こちらで稼ごうとしている方も多いかもしれませんが大抵は皆さん失敗します。(何にでも失敗はつきものだと思いますが、、、)

あとは、始めるのに大量の資金が必要(1000万)になります。

 

副業の種類

  1. ポイントサイト、アンケート回答、せどり、転売
  2. youtubeアフィリエイト、ライティング

私としては1についてはあまりお勧めできません。それはどうしてか?一時的なお小遣い稼ぎになるとは思いますがスキルが必要ないので将来的に安定した収入とはなりえないこと、せどりに関しても競合相手が多く徐々に収入が減少します。

 

2に関してはマーケティングスキルが必須となりますが将来的に必要なスキルであり、就職をしながら職場で学んだことを直接副業に生かすことができます。

 

結論

  1. 短期的にスキルが必要ない副業で稼ぐならポイントサイト等がおすすめ!
  2. webマーケティング関連の仕事に就き長期的により稼ぎたい方はアフィリエイト等がおすすめ!

kotaro

 

 

今話題のFOLIO(フォリオ)の評判は??メリット、デメリットを紹介

FOLIO(フォリオ)の評判は?? メリット・デメリット

  1. テーマ投資なので分散投資ができる
  2. 銘柄はFOLIOが厳選
  3. リバランスを自動で行なってくれる
  4. 個別銘柄の知識がいらない
  5. スマホだけで投資ができる
  6. 最低投資金額は約1万円
  7. 確定申告の必要はなし

 

まだネット証券としては知名度が低いフォリオ、投資初心者の方でも簡単に開始できることから人気が上昇しており注目されています。

最近ではLINEとも提携をしており、LINEでもワンコイン投資が2019年4月25日からサービスを開始しています。現在はLINEからLINEスマート投資というサービスが出ていますが、こちらのサービスもFOLIOが行っています。

LINEにはワンコイン投資というサービスがあり、こちらなあたった500円から投資できます。詳細は以下からご覧ください。

 

あわせて読みたい

kotaro66koike.hatenablog.com

 

 

今回はそんなFOLIO(フォリオ)について紹介していきたいと思います。

FOLIOでは①テーマ投資②ロボアドバイザーのおまかせ投資ができますが、今回はテーマ投資に重点をおいて説明していきます。

 

 

 

 

FOLIOフォリオ)とは??

FOLIOフォリオ)とは「AI」や「5G」などの好きなテーマに投資できる新しい投資サービス。

プロが厳選した有望企業で構成されたテーマを選ぶだけ、初めての方でも気軽に始めることができる投資方法です。

先程も概要で説明しましたが①テーマ型投資②おまかせ投資の二つに分けられます。

今回紹介するテーマとは??

一部を紹介すると

  1. VR
  2. 寿司
  3. ペットと暮らす
  4. 京都
  5. ドローン
  6. アンチエイジング

選べるテーマは様々だね!

身近なテーマが沢山あって始めやすそう!

企業概要

  • 社名株式会社FOLIO
  • 設立2015年12月10日
  • 資本金資本金91億2万1636円(資本剰余金含む) 2019年3月末時点

となっています。 

投資ができる、東京に本社を置く証券会社です。

何度も言いますが、テーマに沿った上場企業をFOLIO(フォリオ)が厳選してくれますので、投資初心者でも手軽に投資できるのが強みですかね。

投資したいテーマを決めればすぐに投資ができるので、特に知識がない初心者にはオススメとなっています。

また、スマホを利用し簡単に投資が可能です。

 

手数料

手数料は各銘柄ごとに売買代金の0.5%(税抜)です。

例えば10万円分購入したとしたら500円(税抜き)かかることになります。

他のネット証券は10万円は大体0.1%程なので、それと比較すると割高に感じるかもしれません。

ですが、FOLIO(フォリオ)は個別銘柄に投資するわけではなく、テーマ投資ですのでFOLIO側で銘柄選定などを行ってくれるので金額だけを見れば少々割高?と思えるかもしれませんが銘柄選定も含めるとそこまで高くはないと思います。

 

 

FOLIO(フォリオ)で投資するまでの流れ

投資までの流れはこんな感じです。

  • 口座開設
  • 入金
  • 投資商品を選択

以上3ステップ。

特に難しいことはないです。

そして、最短で本人確認が行うことができれば1日で取引まで行えることも魅力の一つですね!

 

FOLIO(フォリオ)のメリット

銘柄のリサーチが必要なし!(ほぼ)

f:id:kotaro66koike:20191203121037j:plain

①銘柄のリサーチ時間を短縮できる

FOLIO(フォリオ)を利用すればリサーチ時間を短縮できます。

例えば、「5G 関連の銘柄が上がりそうだな~」と感じたら、普通はその分野の企業を自分で調べてどの銘柄がこれから上がりそうか、、時間がかかってしまいますよね?

自分で調べるとなると投資未経験者の場合は膨大な時間がかかり、初心者の方であればどの銘柄を選択すべきかを精査することが非常に難しいです。

しかし、FOLIO(フォリオ)を利用すればおススメの10社を自動的にピックアップしてくれるのでリサーチする必要がありません!

テーマを選択するだけ!

f:id:kotaro66koike:20191203121327j:plain

テーマ投資なので分散投資ができる

分散投資ができる

投資初心者が恐れていることは”株価の下落!”

テーマに沿った銘柄をFOLIO(フォリオ)が10社ピックアップしてくれます。

10社に投資ができるので、自動的に分散投資ができます

仮に1社の銘柄が下落したとしても、その他の銘柄の株価が上がればその分をカバーできますよね。

ミニテーマ型もありその場合は3社をピックアップしてくれます。

配当金がもらえる

③もちろん配当金も貰えます

もちろん配当金を出している企業へ投資している場合、配当金ももらうことができます。ですが、端株なので数百円程度になることがほとんどだと思いますが、株価が下落し含み損が出てしまった場合でも、配当金でリカバリーできることもあります!少額(1万円)から投資が行える

少額から(1万円)投資が行える

FOLIO(フォリオ)では最低1万円から投資ができます。

ただし、1万円から投資できるのは数銘柄と少ない印象です。基本は10万円から~

ですが、1万円なら投資未経験でも投資がしやすいですね。

投資、、となると「最低100万円は必要」「なかなか投資に回せる資金もないしやっぱりお金に余裕がある人しかできないよね」

そう思われているかたがほとんどと思いますが、、そんなことはありません!!

 スマホから投資が行える!

スマホだけで投資が行える

「株の売買ってパソコンを使って操作も難しそう」

そんなことありません!FOLIO(フォリオ)はアプリを出しているので、スマホ一つで簡単に投資ができます!

 

既存の証券会社でもアプリが出ているんですが、お世辞にも使いやすいとはいえません。しかし、FOLIO(フォリオ)のアプリは非常に考えられて設計されているため、凄く利用しやすいです!スマホしか持っていない人でも全く問題はありません。

f:id:kotaro66koike:20191203123528j:plain 

 

 

確定申告の必要がない

特定口座(源泉徴収あり)を開設することができます。

初心者はこちらを選択するのがオススメです!!

 

 

 

FOLIO(フォリオ)のデメリット(注意点)

 

NISA口座は対応していない

NISA口座に対応していないため、非課税のメリットを受けることができません!

仮に、NISA口座でテーマ投資をしたい場合はSBI証券が提供している

テーマキラーを利用してください。

 

テーマ投資以外できない

FOLIOフォリオ)はテーマ型投資なのでそれ以外に投資をすることができません。

分散投資をしてリスクを軽減はしていますが、同テーマの株価なので株価の暴落に応じて株価が下落してしまうリスクがあるので注意!!

 

株式書類がたくさん届く

FOLIO(フォリオ)で投資をすると多くの会社の株を少数保有することになるため、株式書類が大量に届きます。10社ほどに投資をしていれば10社から書類が届きます!!

分散投資は重要で多くのテーマに投資することも同じく重要ですが書類に関しては覚悟をしましょう!笑

 

海外株式は購入できない

 

最近は海外株式を保有する方が増えていますが購入はできません。

海外、特に米国株式は人気がありますのでこちらでもテーマ投資ができればかなりニーズはあると思うんですけど、、、今後に期待ですね。

 

 

まとめ

  1. FOLIOフォリオ)は投資初心者におすすめ!
  2. テーマ型のみで他のテーマと組み合わせながら購入することはできないので注意!
  3. 少額から開始できるので、リスクは最小限に抑えることができる!
.entry-content h3 { padding: 4px 10px; color: #111; background-color: #f0f0f0; border-left: 8px solid #2d70a4; }